※個人の見解です

思考の整理や自分語り

発信の話

バイトだと思ったら全然時間に余裕があった。何故か腹壊してるけどブログを書こう。

 

高校生の頃好きなサイトがあった。今も好きだ。

グラフィックデザインのサイトだから画像欄がすごく良かった。一度好きなものを見つけると傾倒しがちな僕なので、ガラケーの待ち受け画面はそのサイトの画像しか使ってなかったぐらいだ。

 

デザインだけではなく、当時はかなりの回数を更新されていたブログがすごく好みでよく読んでいた。

たぶん当時は学生か、働き出してすぐぐらいだったんじゃないかと勝手に思ってた。そういえば正確な年齢は知らないや。学校なんかももちろん知らないや。

デザインとブログだけが好きでその人を知ろうとはしてなかった。それでよかったと思うし当時と変わらず活発な動きを尊敬してる。すごい人だと思ってたら段々本当にすごい人になっていってるのが面白い。

話がズレた。

いつかの日記(救いの話 - ※個人の見解です)で書いたが、死に掛けてた高校生の頃に詩集に救われたことがある。その単純さと透明さに本当に救われた。

好きなサイトの主は感情や状況をすごく感覚的に示していた。時々クソ真面目な風にただ食事の内容を載せてるのに、結局人生論になってたりして面白かった。

詩的ではなかったけどすごく読みやすくて、頻繁に思いを表現してくれていて好きだった。

直接的な感情じゃなく思考のパターンを淡々と書いている感じだ。

 

今その人は同じようにグラフィックデザインサイトを経営してた人が設立した会社で働いたり変わらずイベントに呼ばれたりしてるらしい。

サイトを見に行ったら日記の最終更新は去年の大晦日だった。

精力的に活動されてるのはすごく嬉しい。しかしもっとブログを読みたいなと思う。

表現し切れなかったモヤモヤを文章化するのはすごい。すごく労力がいるから最近は少ないんだろう。

 

誰かさんのブログを読んでいたら、「20代前半の頃ほど発信したいことがない」と言っていた。

もしかして、あのブログの主も言葉にして発信したいことは減ったのだろうか。たくさん仕事もあるっぽいしな。怖いな。今考えながらキーボードを叩く速度をセルフで競ってるような俺の思考ももうすぐ干上がってしまうのだろうか。

干上がることこそ楽しく生きる術だとは思う。知者は早死にしてしまうイメージがある。頭が持つ思考の海を自在に泳ぐために、身体のエネルギーが足りなくなっていくからだ。歩けるようになったらストレスは減るしエネルギー消費量は浮く。

 

どっちに流れるだろうか。23歳。もう分岐点だろう。

生きる理由が見つからなかったら死のうって決めてたなら、せめて水を満たしていきたい。どうなるだろう。